• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
タグ:祝日 ( 1 ) タグの人気記事
  • Labor Thanksgiving Day
    [ 2018-11 -24 12:26 ]
1
2018年 11月 24日
Labor Thanksgiving Day
「勤労をたつとび、生産を祝い、酷人たがいに感謝し合う」日。

えぇえぇ、先週は(も)同僚が2日間休暇を取ったこともあり、次から次へと飛び込んでくる様々なことを、無駄グチ愚痴を合いの手に、怒涛のごとく勤労したので、この3連休は救い。祝日がなくて週5だったら働き通せたとは思えない…。

働くこと(働けること)を尊んではいるけれど、さすがにね、仕事場に13時間とか、自分のことで言えば体がついていかない(笑)。

作業が目的になってるアナタ、見える仕事しか見ることができないアナタ、もっともらしい理由をつけて先延ばしにするアナタ、言われないと気付かない&出来ないアナタ、私より仕事の保証もされ給料も多く貰ってるよね?なぜ積極的にスキルを積み上げていこうとしない?目標管理とやらでナニやっているのだ。


と、少々心が荒んだので心と体の癒しが必要。

ということで、ちょうどMUJIかMUJI良品週間が11/26まででもうすぐ終わっちゃうよーとお知らせメールが来て、冬場に使っている良い香りのオーガニック保湿クリームを買いついでに癒しアイテムもついでに。

そして、水や火を使わないし小さいし、なかなか評判も良さそうで、いいなぁ~と思っていたポータブルアロマディフューザーが目に留まって衝動買い。
a0057402_09452072.jpg
これくらいの衝動買い、許されるよね?

私、旅行とか体験とか美術館などにはしばしば出費をするのだけれど、形があるモノ(生活必需品や衣料品は除く)は余り興味がなく、それでさえ家の中にモノが増えて整理整頓もズサンなので、生活必需品でなければ殆ど買わず、買うとなると結構考えちゃうのですよね。贅沢とまではいかないけれど必需ではないよなぁ、って。

でもまぁ、これくらいなら場所とならないし、アロマは好きだし、少しでも癒しになるならいいですかね。


こちら、手のひらに乗るくらいのコロンとしたディフューザー、USBケーブル、交換用フエルト付きホルダー、専用ポーチ、取説のセットで¥3,990-。
a0057402_09490246.jpg
コロンとした昔のアンカみたいな本体は、スイッチや余計な文字など一切なくシンプル。上蓋をくるりと回して開けると、中央には精油を垂らすフエルト付きホルダー。

電  源:リチウムイオン充電池内蔵
動作時間:約8時間(2時間後自動OFF)※USB非接続時。
     USB接続時は連続運転可能。
充電時間:約3.5時間

エッセンシャルオイル(グレープフルーツ)付きで、フエルト素材のポーチをセットにした数量限定のセットもあって、そっちでもよかったかなぁ…。

そしてコレも精油を垂らすだけなのでいいかも。あ、アロマストーンなら自分で作れるみたいだし(まぁ作らないだろうけれど、笑)、ケース入りとか、形も色々なものが売っているのでそれでもいいのかな。

あー、アレコレ見てると色々欲しくなっちゃって、ダメダメと思い直し、買っちゃう?と思っては止め、の繰り返し。特にお買い得とな値段が下がっていると、その繰り返しが高速に(笑)。

ふー、取りあえずはこのアロマでgive me 癒し。


ちなみに、勤労感謝の日は元々は収穫をお祝いする新嘗祭。戦後GHQにより天皇関係の祭日は祝日ではなくなり新嘗祭は廃止、その代わりに勤労感謝の日に。丁度、
天皇陛下が在位中最後の新嘗祭というニュースもありました。
天皇陛下、最後の新嘗祭に

また安倍首相はtwitterで”凛とした空気の中、宮中において厳かに行われた新嘗祭神嘉殿の儀に参列いたしました。五穀豊穣に感謝の念を捧げ、そして、皇室の弥栄と国家の安寧をお祈りいたしました”とのツイートも。

ハッピーマンデーにはならない理由は、神事のためこの日に執り行うことに意味があるからだそう。"その日"でなければ意味がない大切な日ですもんね。ハッピーマンデーで連休になるのは嬉しいけれど、本来の祝日や意味がわからなくなっちゃうので、個人的にはなくなっても問題ないですかね。

因みに7/20海の日。元々は日付固定だったのを、ハッピーマンデーにするため2003年から7月の第三月曜日に。ところがこのところ、本来の意味が薄れると再び固定にという意見が出ていて、それに断固反対してハッピーマンデー維持への決議表明まで出したのが観光業界団体。
ハッピーマンデー維持へ決議表明 観光業界団体、国会議員ら340人が集う

国民がーとかしたり顔で色々と反対理由を言ってるけれど、要は自分たちの商売繁盛のため。たかだか旅行業界団体が、国民がーとか、国民って言葉を引き合いに出す能力のない政治家みたいで嘘っぽいわー(笑)。

私、この観光業界団体っていいイメージないせいもあるけれど、アンタたちの商売より、祝日の由来の方がどう考えたって大事だと思う。祝日は娯楽やレジャーの日じゃないんだし、3連休を分断して休む機会が失われるって、旅行会社がターゲットにしてる年金ガッポリ貰って豪華(で安心)ツアー参加者や外国人観光客は連休なんて関係ないんじゃない?



タグ:
  • ニュース・トピック
  • アロマ
  • 祝日
みんなの【ニュース・トピック】をまとめ読み
Like Tweet
▲ by sohla | 2018-11-24 12:26 | いろいろ | Comments(0)
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください