• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(425)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(109)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
タグ:キューバ ( 12 ) タグの人気記事
  • 冠水したハバナ
    [ 2017-09 -17 12:02 ]
  • Calle23、23通りの賑わい
    [ 2016-03 -27 13:04 ]
  • 我が家でキューバ・コーヒーを
    [ 2016-03 -20 11:42 ]
  • 雪解け、キューバとアメリカ
    [ 2016-03 -20 02:03 ]
  • ビニャーレス渓谷ツアー② 車窓から Pinar Del Rio
    [ 2016-01 -11 09:27 ]
  • ビニャーレス渓谷ツアー①
    [ 2016-01 -04 22:52 ]
  • 自由に稼ぐ
    [ 2016-01 -03 09:56 ]
  • 困ったときのMAPS.ME
    [ 2016-01 -02 00:06 ]
  • 宿泊はカーサ・パティクラルで
    [ 2015-12 -27 11:24 ]
  • 羽田からトロント経由ハバナへ
    [ 2015-12 -27 00:59 ]
  • キューバへ
    [ 2015-12 -16 11:37 ]
  • 来月、キューバへ
    [ 2015-11 -14 00:47 ]
▽ この タグの記事をすべて表示
<<< 前へ12
2015年 12月 16日
キューバへ
さて、これから行きますよー!
a0057402_11333270.jpg
航空券、宿、ツーリストカードの最低限の準備OK。トロンロ経由の飛行機で飛んで入国して宿までは辿りつける予定(笑)。滞在中のことは何一つ準備していないのだけれど、さてどうなることやら。



タグ:
  • 旅
  • キューバ
みんなの【旅】をまとめ読み
Like Tweet
▲ by sohla | 2015-12-16 11:37 | 海外の旅 | Comments(2)
2015年 11月 14日
来月、キューバへ
来月、休暇を取ってキューバへ行くのですが、まずは出入国に必要なTourist Cardを取りにキューバ大使館へ。
a0057402_00504396.png
旅行代理店などで代理申請をお願いすると取得手数料6千-1万円。大使館領事部へ直接郵送で申請すれば5600円、郵送ではなく出向いて申請すれば2100円。なのでもちろん直接行って取得。郵送申請用Formは大使館HPでダウンロード出来るのだけれど、大使館備え付けの申請書とでは、貼付する写真の大きさが違い、郵送用は5cm×5cm、備え付けは3.5cm×4.5cm。何で違うんだろう?

麻布にある大使館領事部は、広さ4.5畳ほどで町の診療所の待合室みたいな感じ。2人でも小さい申請書記入台、5-6人ほど座れる椅子、その他はチラシのラックとついていないTVぐらい。今まではこの規模でOKだったんでしょうね。でも今年は米国とキューバが国交回復した影響か、私が行った10時頃には既に若い女性2人、商用ビザを申請する男女、後から2-3人の女性が来てましたね。

郵送申請ではないけれど、大使館で記入する参考にと郵送用申請書に入力したものを出力して持って行ったのだけれど、備え付けの申請書が(何年コピーして使いまわしてる?)というほどのカスれたコピーだったので、思わず「申請書はこれですかい?」と聞いたところ、「(郵送用でも)お持ちならそれでいいですよ」と言われたので、そのまま郵送用申請書で申請。ただ、写真は小さいサイズのしか持っていかなかったので聞いたところ、「本当はダメなんですけれどもね、いいですよ。本当はダメなんだけれど」と(笑)。

これからTourist Cardを申請に行く方は、郵送用申請書(PDF)をDL、PCで入力して5cm×5cmの写真を貼って行ってみてもいいかも。大使館で1から記入するより面倒がないので(もしかすると窓口の人によって対応が違うのかもですが)。

取りあえず、トロント経由のハバナ行き航空券は9月中旬ごろに予約済み、滞在先の宿は、とあるカーサ・パルティクラル(政府公認で部屋を旅行者に提供する一般の家)に連絡して確保済み、また滞在中の医療費をカバーする海外旅行保険の加入が義務付けられているとのことなので、それはカード付帯保険でいいかな、とカード会社に保険契約証の発行を依頼済み。まだ何一つ予定は立てていないのだけれど、取りあえず飛行機に乗って現地へ行って入国だけは出来るかな。



タグ:
  • 旅
  • キューバ
みんなの【旅】をまとめ読み
Like Tweet
▲ by sohla | 2015-11-14 00:47 | 海外の旅 | Comments(0)
<<< 前へ12

ファン申請

※ メッセージを入力してください