2012年 04月 08日
友:「地震で電車が止まって遅れた」
私:「へぇ~、そうなの?全然気付かなかったけどいつ頃?」
友:「んー、1時間ぐらい前」
私:(おかしいな、地震なんて感じなかったなぁ・・・電車が止まったのよね?)
私:「でも、電車が止まるくらいの地震だったら大きかったのよね?」
友:「電車乗ってたからわからない」
友:「けど、駅員さんが「ジーシン」があったって言った」
私:「??ジーシン・・・」
(・・・ちょっと待った!巻戻し→→→再生)
ジーシン
ジンシン
ジシン
ふふふ、なるほどね(笑)。
聞きまつがえ。
紛らわしいねぇ、日本語は。
私たちは「人身」と漢字と読みを知ってるからジン/シンと発音するし、聞いても「人身」と思うけれど、考えてみるともし耳から音だけを聞くとしたら、「ン」は「ー(長音)」になったり聞き取れなかったりするかもですねぇ。そう言えば、時々単語の変なところで「ー(長音)」になることがあったけれど、外国人にはそう聞こえてるののかもですね、音節とかも違うだろうし。私がインドネシア語や英語で注意してないと、もしくは慣れないと聞き取れない(聞こえない)音があるのと同じなのかな。
- + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + -
さて、こちらはフリーマーケットで私が買ったもの。
左はお使いに行く時に財布、携帯、煙草、単行本が入るぐらいの上部がシフォンになったタイシルクのミニバッグ、300円。右はてんとう虫柄の手ぬぐい。京都の手ぬぐいやさんRAAKのものだそう。手ぬぐいといっても、何故か長さが1mほどしかないので、手ぬぐいの端布ってところかな。首に巻いても短いし、使いようがなさそう?と思いつつも200円で買ってしまったのでした~。

私:「へぇ~、そうなの?全然気付かなかったけどいつ頃?」
友:「んー、1時間ぐらい前」
私:(おかしいな、地震なんて感じなかったなぁ・・・電車が止まったのよね?)
私:「でも、電車が止まるくらいの地震だったら大きかったのよね?」
友:「電車乗ってたからわからない」
友:「けど、駅員さんが「ジーシン」があったって言った」
私:「??ジーシン・・・」
(・・・ちょっと待った!巻戻し→→→再生)
ジーシン
ジンシン
ジシン
ふふふ、なるほどね(笑)。
聞きまつがえ。
紛らわしいねぇ、日本語は。
私たちは「人身」と漢字と読みを知ってるからジン/シンと発音するし、聞いても「人身」と思うけれど、考えてみるともし耳から音だけを聞くとしたら、「ン」は「ー(長音)」になったり聞き取れなかったりするかもですねぇ。そう言えば、時々単語の変なところで「ー(長音)」になることがあったけれど、外国人にはそう聞こえてるののかもですね、音節とかも違うだろうし。私がインドネシア語や英語で注意してないと、もしくは慣れないと聞き取れない(聞こえない)音があるのと同じなのかな。
さて、こちらはフリーマーケットで私が買ったもの。
左はお使いに行く時に財布、携帯、煙草、単行本が入るぐらいの上部がシフォンになったタイシルクのミニバッグ、300円。右はてんとう虫柄の手ぬぐい。京都の手ぬぐいやさんRAAKのものだそう。手ぬぐいといっても、何故か長さが1mほどしかないので、手ぬぐいの端布ってところかな。首に巻いても短いし、使いようがなさそう?と思いつつも200円で買ってしまったのでした~。

▲
by sohla
| 2012-04-08 18:26
|
Comments(4)