2013年 12月 30日
第2233回東京都宝くじ
ちびまる子ちゃんスクラッチ(ペアマッチ)
300万通(6億円)売り出し
1等 1,000,000円 ×24本
2等 100,000円 ×30本
3等 1,000円 ×33,420本
4等 200円 ×300,000本
クリスマス賞 5,000円 ×30,000本
購入金額より上回ったアタリ!
ではないのですけれどもね、やっぱりちょっとでも当たると嬉しいですよねぇ。10枚(2000円)購入して1200円の当たり。

もうしばらく宝くじなんて購入していなかった、というより自力で稼ぐのに必死で(笑)宝くじの存在も思い出さなかったのだけれど、年末ジャンボを清水の舞台から飛び降りる気持ちで(本人的に)大量購入したという同僚と話していて、「あ、久し振りに買ってみようかなー」と買ってみたのです。
経済的にささやかだけど余裕が出たってことですよねぇ、嬉しいことですわ。
(でも時給日給で働いている以上は油断は禁物。のに使っちゃう…)
そりゃぁ何倍にもなって返って来れば嬉しいですけれどもね、そんなことあるわけないじゃないですか、って決めつけて買うのもおかしな話ですが。でも、私はこのスクラッチは結構当たってるのです。当選金が小さいし当選確率が割と高いんでしょうね。あ、当たったといってもせいぜい元が取れる程度の"小当たり"ですよ(これは小当たりとも言わないか、笑)。
ちょっと当たるともっと買ったらまた当たるかも?とか、もうちょっと沢山買ったらもっと当たるかも?な~んて考えてしまうのが人間というもの。でも私は10枚だけ、そして当選金額が低いけれど当選本数が多いものに夢を…。というか、余剰金もなく少額購入なのに損失を考えてしまう小心者なんですよね。だからちょっとでも当たると(それが全体としてはまだマイナスなのに)小喜び。
高額な役員給与、高価なオフィス、複雑な資金の流れとかかつての事業仕分けで話題になったこともありましたよねぇ。宝くじの収益は当せん金が46.36%、当選確率は天文学的確率、お金をドブに捨てるようなもの…な~んて言われてます。
はい、ごもっとも。
ちびまる子ちゃんスクラッチ(ペアマッチ)
300万通(6億円)売り出し
1等 1,000,000円 ×24本
2等 100,000円 ×30本
3等 1,000円 ×33,420本
4等 200円 ×300,000本
クリスマス賞 5,000円 ×30,000本
購入金額より上回ったアタリ!


経済的にささやかだけど余裕が出たってことですよねぇ、嬉しいことですわ。
(でも時給日給で働いている以上は油断は禁物。のに使っちゃう…)
そりゃぁ何倍にもなって返って来れば嬉しいですけれどもね、そんなことあるわけないじゃないですか、って決めつけて買うのもおかしな話ですが。でも、私はこのスクラッチは結構当たってるのです。当選金が小さいし当選確率が割と高いんでしょうね。あ、当たったといってもせいぜい元が取れる程度の"小当たり"ですよ(これは小当たりとも言わないか、笑)。
ちょっと当たるともっと買ったらまた当たるかも?とか、もうちょっと沢山買ったらもっと当たるかも?な~んて考えてしまうのが人間というもの。でも私は10枚だけ、そして当選金額が低いけれど当選本数が多いものに夢を…。というか、余剰金もなく少額購入なのに損失を考えてしまう小心者なんですよね。だからちょっとでも当たると(それが全体としてはまだマイナスなのに)小喜び。
高額な役員給与、高価なオフィス、複雑な資金の流れとかかつての事業仕分けで話題になったこともありましたよねぇ。宝くじの収益は当せん金が46.36%、当選確率は天文学的確率、お金をドブに捨てるようなもの…な~んて言われてます。
はい、ごもっとも。
▲
by sohla
| 2013-12-30 20:01
|
Comments(0)