2009年 10月 13日
バリ島2009 - モンキーフォレストの抜け道
|


でも、考えてみると私はガイドさんと一緒にウブド観光をしたり、わざわざここを見に来た覚えが無く、いつも通り抜けるだけでちゃんとこの森を歩いたことが無いような気がするな~と思いつつ、今回もやっぱり通り抜けるだけでした。
駐車場はお客さん待ちのクルマとドライバーさんがいつも沢山いて、歩いていると「コンニチワー」と声を掛けられては「こんにちは」と答え、また「コンニチワー」と言われては「こんにちは」と答え忙しいこと(笑)。かと思うと、雨上がりに傘をもってJl.Hanomanに出る角のMini MartのATMでお金を下ろしに行くのに歩いていたら、道の反対側から「な~んで日本人は歩くのが好きなんだろー?どこ行くー?」なんて言われ(多分バイクタクシーの客引き)、「何でだろうねー、歩いてるとこうやって知らない人と言葉も交わせるしねー。そこのミニマートに行くよー」なんて、道のそっちとこっちで会話して何やってるんだと思いつつ叫び返したりして(笑)。帰りも帰りで同じお兄ちゃんに「あったー?」とまた反対側から叫ばれ、いや、あるの知ってて行ったんだけどなと思いつつ「あったあった」とまた叫ぶ私。ふぅ、町に出ると知らん人に挨拶したり言葉を交わしたりが多いこと。
それでは、サル3連発。



そう言えば、モンキーフォレストの南側の裏の入り口からフェンス越しに下を見ると鹿がいるんですね。何でここに鹿?なんですけれど。
この裏口から200mくらい行ったところに私の滞在したバンガローがあるんですが、大きな一匹猿が食べ物を物色しに時々来るんですね。お隣のMetaが何やら叫んでると思ったら、キッチン(半屋外)に置いておいたバナナを取られた!と。Ayuの台所でもトマトとか良く取られるらしいです。私の滞在中に2、3回見掛けたけれど、庭を猿が歩いてるんだものなぁ・・・。こっちもそれを「あ、猿が来てる」って普通のことの様に眺めてたりして(笑)。まぁこの辺りはしょうがないですよね。
by sohla
| 2009-10-13 10:38
| それもバリ、これもバリ
|
Comments(2)