• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< January 2015 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2009年 02月 09日
長時間チャット
4月29日からシアトルの友達が日本に遊びに来て20日ほど滞在するので、

「ここに行ってみたい!」
「あぁ、そこは行った方がいいね」

だの、

「この外国人向けツアーはどうだろう?」
「何時間でどこを見るの?料金はいくら?」
「う~ん、多分それだと駆け足ツアーになると思うし、
別にツアーじゃなくても私が連れていける」

だの、

「行って見たいって言ってたこことあそこは場所が近いから
同じ日に行けるね。それとここは水上バス使うのもテかも」

だの。

元々チャットをするとなると、とにかく色々な事を長いこと話すので普段から長話の仲なのだけれど、昨日は驚くなかれ12時間チャット(笑)。勿論、お互い食事したりちょっと煙草を買いに出たりしながら、だけれども。それにしても最長時間。ま、どちらにしろ私はチャットをしなくても仕事をしなければならないのでPCに向かいっ放しなのだけれど。友達は朝の3時半まで頑張ったなぁ。シアトルの金曜日の夜、数時間後の8時にはオフィスに行くと言ってたけれど。

始めは5月中旬に来ると言っていたのだけれど、もしチケットの値段が変らなくて都合がつくのであれば、こちらのGWに引っ掛けてくれると、私も結構案内が出来るので嬉しいなー丁度いいなーと言ったら、どうやらチケットの価格は変更しても影響なかった様で、4月末から5月中旬までということに。
a0057402_195683.jpg
ふふふ、日光に行きたいと言っているので、去年の5月に行き損ねた日光旅行が出来るなぁ。勿論、友達が行きたいのは東照宮。ま、ま、それは小学校の修学旅行で行ったけれど、それもまたサラッと見てもいいかな。でも、私が行きたいのは実は滝尾神社とか開山堂とか北野神社とか憾満ガ淵など古道を行く'もうひとつの日光'。

多分ね、仏教徒ではないけれど仏陀を信奉していることもあるし、スピリチュアルな雰囲気満々な写真を見せたら絶対に興味を示すと思う。何せ、インドのあるお寺に行く夢をみたら、その後仕事でインドに行くことに。そしていくつかお寺巡りをしていると、気が付いたら夢で見たそのお寺に行き着いたと。そういう不思議体験は割りとしているらしいので。うふふ、いいかも。

という訳で、一緒に東京や東京近郊観光が出来るゾと、私自身も楽しみにしているのです。結構、東京に住んでいると誰でも知ってる観光地とか余り行ったことがなかったり、子供の頃に行ったきり行く機会も無かった場所が結構あったりしてね。東京タワーとか浅草とか(笑)。


a0057402_2351769.jpgところで全然関係ないけれど、こちら同僚からもらったガーナのお土産、ジンジャー味の飴。袋にはナイジェリアって書いてあった気がするけれども。

これが「辛っ!」

「飴なんだから辛さにも限度があるだろーよッ!」と思うほど。ショウガの絞り汁を濃縮して隠し味にチリを入れた様な感じ?なめていると口と鼻の周りの毛穴が開いてじんわり汗が噴出す感じ。眠気覚まし、もしくは罰ゲームなどにお勧め。HALLSって書いてあるけれど、あのホールズと関係あるかは疑わしいのだけれど。

AHOMKAって何て読むんだろ?AHOはアホなんだろーか。ネットで検索すると、ガーナ人と思われるヒップ・ホップ系らしきグループAHOMKA momuなんて、ますます読めない名前が出てくるけれど、確かに何か意味があるのだろうなぁ。今度、ガーナ人の友達に会ったら聞いてみよ。恐らく、飴1つの話題で凄い講釈が聞けるはず(笑)。暑い国に辛い食べ物。辛い食べ物を食べて汗が出る発刊作用は、身体の表面温度が一時的に下がって涼しく感じるのだそう。ふ~ん、そうなのか。辛いものを食べると体温も血圧も上るような気がするけれど、表面温度が一時的に下がるって、どんな状態なんだかちょっと不思議。

さて、さらに関係ないけれど、鼻に汗をかきながらこんな音楽も(って、全然関係ないな)。去年くらいの曲だったか、ナヨッとした声と容姿のColby O' Donis。まだ19歳だか20歳のプエルトリカン・シンガーのデビュー曲。客演、プロデュースともAkon。Akonの声が入るとどんな曲でもAkon色全開になるな~。しかし、Akonはどんだけ客演してるんだろう、気が付くと彼の声が入っている曲を耳にする感じがするのだけれど、それだけ特徴のある声だからなのか。

まぁ脱力するような柔かい声のボーイズ・シンガーだこと、なんて思っていて、このPVを見た時は「え?こういう人が歌っていたのね」と思ったけれど、ま顔や容姿の好みは別として(笑)、テンポといい軽さといいナヨっとした声+Akon声が耳に残って、しっかりplay list入り。しかしAkonは5、6年前のデビューだったような気がするけれど、今やもう貫禄。何とも哀愁があって土の匂いがする様な特徴のある声がいい感じ。この曲もAkon色がなかったらそれほど聞かなかったかも、なんて。

Colby O' Donis- What You Got ft Akon

タグ:
  • 友だち
  • 音楽・映画・本
  • 食べ物
みんなの【友だち】をまとめ読み
by sohla | 2009-02-09 00:50 | Comments(0)
<< 思い出の幼稚園グッズ アミスタッド >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください