• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2007年 03月 26日
ジェネレション・ギャップなのか、何なのか
職業訓練校を受講し始めてやっと1ヶ月が経ちました。実感としては「えぇ?!まだ1ヶ月しか経ってないのかー、あと2ヶ月も続くのか?」と言う感じでしょうか。授業は楽しいものあり、難解なものあり、多分今後役に立たないだろうなぁというものあり、旅行ビジネスを抜きにしても何か今後の役に立ちそうというものあり、の色々。

授業自体はまぁそんなもんだと思うんですけれど、どーも強く強く感じてしまうのが"ジェネレーション・ギャップ"って言うんでしょうか(笑)。多分受講者は下は25歳くらいから、中高年は私を含めて55歳くらいまでの3人。多い年齢層は20歳後半から30歳前半あたり。

海外添乗実践という授業で、「添乗員という仕事で、良いと思うこと、嫌だなと思うことは何だと思いますか?」という質問で、そうと感じることを自由に発言して行くと、「感謝される」とか「色々な場所に行ける」とか「お客さんにイジメられる」とか「業界の稼ぎが低い」とか「体力的に大変」とか、まぁ色々出てくるわけです。で、

「婚期が遅れるー!」
「家へ帰れな~い」

ってのが出てきた時にはちょっとビックリ、というか苦笑、というか私的には「エッ?」。

いやぁ、それ自体は仕事のせいだけじゃないとしても実際有り得るとは思うんですよ。海外添乗に出れば当然留守がちで、恋人との時間も余り持てないかもしれないし、もちろんサラリーマンの様に毎日毎日家へも帰れません(笑)。間違っちゃいないと思うんですけれどね、そういうことを聞いている訳じゃないと思うんです、一応授業なんで。そういうのを言い出したら、

「飛行機ばっかり乗るからお肌が乾燥してボロボロになる」とか
「お化けが出るといわれている部屋に泊まらなきゃならないから怖い」とか
「飼い犬の世話が出来ない」とか
「出会いの機会がない」とか

色々キリがなくなっちゃうと思うんです、個人的なことは。海外添乗で「お家へ帰れないよぅ」なんて言うのは、まるで「銀行員がお金の勘定するのが嫌」とか、「夜勤の警備で夜勤が嫌」って言ってるのと同じ様なもんだと思うんですけれど、そういうことを堂々とハイハイ!と手を上げて意気揚々と述べてしまうところが現代っ子なのか、視点が幼い可愛いというか。そう感じるのはきっとジェネレーション・ギャップなんだろうなぁ・・・って。

30歳ちょい前くらいの女性のバリバリ海外添乗員の先生に、「何か質問はありますかー?」と聞かれて出た質問が、

「外国人の彼氏とつきあったことがありますかー?」
「血液型は何型ですかー?」

おやまぁ・・・(笑)。オイオイ、そりゃ質問には違いないだろうけど、授業中にいきなりするもんかね?楽しそうで和やかでフレンドリーな感じでいいじゃない?っていう見方もあるかもしれないけれど、ちょっとそれとは違う気が・・・。何だか上手く説明出来ないんですけれど。一応みんな若いとは言え社会人経験あり、女子高じゃないんだから・・・って。

最近は、そう感じる私がちょっと変なのか?・・・と思ったりして、何だかよく分らなくなっちゃいました。う~ん、やっぱり歳を取りすぎてしまったのか、私の方が違った感覚を持っているのか、別に変に思うことじゃないのか、何なのか・・・。とにかく時々教室が異次元空間に思えるときがあるんですよ(笑)。う~ん、困ったもんです。
タグ:
  • 学ぶこと
みんなの【学ぶこと】をまとめ読み
by sohla | 2007-03-26 00:13 | Comments(0)
<< 靖国の桜 体に良さそな野菜コース >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください