• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2005年 12月 28日
「国を売ることはできない」
上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書

「国を売ることはできない」なんてカッコイイな。不謹慎な表現かもしれないけれどそう思っちゃいました。う~ん、カッコイイっていう言葉だと安っぽいですね・・・ある面ハッとしたとでも言うのか、うんうん、そうだよね当たり前のことなのにねって。

ネットを彷徨ってると、国を売るような人や企業とかの話題は目にするんですけれど、逆に「国をうらないよ」ってはっきり言う人や企業の話題って実は余り見なかったのか、目に入らなかったのか、だから当たり前過ぎる言葉なのに新鮮だったのかも。あ、新鮮なんてさらに不謹慎かもしれないですけど。出来れば遺書じゃなくて生きてこの言葉を言って欲しかった、なんて思ってしまうのは何も知らずにのほほんとこの土地で暮らしている、国をうるだのうらないだのという瀬戸際で生きていない私の戯言・・・ですね、きっと。

でも、この事件はそんなことがありましたよって記事になってこれで終わっちゃうのかな。「遺族の意向があり、詳細については話せない」って、職場の人間関係とか家庭内の問題が原因で自殺した訳じゃないんだからちゃんと詳細を知りたいと思うのだけど。この言葉をキッチリ受け止める人が外務省にいるといいのに。

a0057402_23422890.jpg昨日版の作り間違いが発覚して愕然としてしまった年賀状。職場の協力を得て・・・って、単に彫刻刀と版を持ち込んで仕事中に内緒でやっていただけなんですけど(笑)・・・めでたく彫り直して完成しましたっ、万歳!バレンの使いすぎで右腕が痛いですよー。

さてー、目標明日の夕方ポスト投函。これから一言ご挨拶と宛名書きです、勿論また職場でコツコツと・・・。あ、大丈夫です、仕事もバッチリぬかり無くやってます、はいOK。何だかやるべき事が着々と終わっていくと先が見えて嬉しいな・・・って、何もかも切羽詰ってやり始めるのがいけないんですよね。これで次にやっと手拭の型紙作りに着手です。
タグ:
  • ニュース・トピック
  • もの作り
みんなの【ニュース・トピック】をまとめ読み
by sohla | 2005-12-28 00:01 | Comments(0)
<< 持ってないもの - 携帯電話 アフター クリスマス >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください