2017年 05月 29日
ISETAN NEW YORK WEEK
|
明日29日まで開催されている伊勢丹の催事、ISETAN NEW YORK WEEKに代官山にOPENして1年になるCafe Havanaが出店するとtwitterで知って、グリルドコーンとクバーナを買おうと、フードホールだけですけど立ち寄ってみました。代官山は余り行く機会がないのだけれど、コレ食べてみたかったんです。

写真が暗いけれど、手前がグリルドコーンのハーフサイズ。焼トウモロコシにマヨネーズを塗ってメキシコ産粉チーズにチリパウダーをまぶしたもの、ライムを絞って食べるのがお薦めだそう。奥の茶色い物体(笑)はキューバのサンドイッチ(と言っている)クバーノ。ハムとチーズ、ローストポーク、ピクルスを挟んでプレスしながら焼いたホットサンド。
これ、キューバの現地で食されている料理というわけではなくて、キューバと国交があった昔、行き来があった西海岸などで出来上がって進化した料理なんだろうか。キューバに行った時に大して料理を見たり食べたりしたわけじゃなかったからか、具を入れて焼いたパンや揚げ菓子みたいなのは見た気がするけれど、こういう食べ物が売られてたり食べてるところ見たことなかったなぁ。今度行ったらよく見てみよう。
因みに、ハバナで持ち帰るのにちょっとした食べ物と飲み物を買える売店はこんな感じ。パンとピザって書いてある(みたい)だけど、これとはちょっと違う感じ。

それはそうと、催事のシステムのせいか、カウンターのお姉さん2人に注文してお金を支払うと、別の男性がそのお金を持ってどこかのレジに精算しに行って帰ってくるまで次の人の注文を受けるでもなく、ただそこに居て精算が終わって男性が戻って来るのを待ってるだけ、次のお客さんの注文も取ってくれなさそうだし、声を掛けてくれるわけでもないので、どうしたものかと立ちすくんで待つだけ、というある意味すごくキューバ的、いやキューバに失礼か(笑)。あれ、どーにかもっと上手く出来なかったんだろうか。

そしてこちらはNew New York Clubという自由が丘にあるお店の、見るだけでおなか一杯になりそうなレインボーベーグル。お一人様(ハーフが)2個まで購入可で、ちょっと並べば買えそうだったので買ってみることに。ブルックリンで話題になったレインボーベーグルのお店(The Bagel Store)とは恐らく関係ない日本版レインボーベーグルですかね。
その他人気だったのは、DUMBO Doughnuts and Coffee。こちらは麻布十番に昨年9月にOPENしたNYスタイルのドーナツと京都コーヒーのお店だそう(それはそうとNYスタイルって、わかるようでわからないキャッチコピー)。さすがにサンドイッチ、ベーグルときてドーナツまでは買いませんでした。
午前中ってのもあったせいか、日曜の割に人ではそれほどでもなく、暇そうにしているお店もチラホラ。フードホールは東京にあるNY風のお店がまとまって出店したっていう意味のNY Weekだったようで、想像してたのとちょっと違ったかな。って、それでもしっかりと買っちゃいましたけどね。
あぁ、週末になるとついつい食品にお金使っちゃうんですよね。さてと、節約のため冷凍しておいた湯葉を使って湯葉丼でも作ります。これが今週のお弁当。

これ、キューバの現地で食されている料理というわけではなくて、キューバと国交があった昔、行き来があった西海岸などで出来上がって進化した料理なんだろうか。キューバに行った時に大して料理を見たり食べたりしたわけじゃなかったからか、具を入れて焼いたパンや揚げ菓子みたいなのは見た気がするけれど、こういう食べ物が売られてたり食べてるところ見たことなかったなぁ。今度行ったらよく見てみよう。
因みに、ハバナで持ち帰るのにちょっとした食べ物と飲み物を買える売店はこんな感じ。パンとピザって書いてある(みたい)だけど、これとはちょっと違う感じ。


その他人気だったのは、DUMBO Doughnuts and Coffee。こちらは麻布十番に昨年9月にOPENしたNYスタイルのドーナツと京都コーヒーのお店だそう(それはそうとNYスタイルって、わかるようでわからないキャッチコピー)。さすがにサンドイッチ、ベーグルときてドーナツまでは買いませんでした。
午前中ってのもあったせいか、日曜の割に人ではそれほどでもなく、暇そうにしているお店もチラホラ。フードホールは東京にあるNY風のお店がまとまって出店したっていう意味のNY Weekだったようで、想像してたのとちょっと違ったかな。って、それでもしっかりと買っちゃいましたけどね。
あぁ、週末になるとついつい食品にお金使っちゃうんですよね。さてと、節約のため冷凍しておいた湯葉を使って湯葉丼でも作ります。これが今週のお弁当。
by sohla
| 2017-05-29 00:36
|
Comments(0)