2018年 11月 25日
フレディ・マーキュリー
|
彼の事をココで書いたのはもう2011年のこと。昨日は彼の命日、生きていたらなんて言っても何の意味もないけれど、生きていたら72歳。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』が公開中で近々観に行く予定だけれど、彼らの黄金期がまさに青春時代と重なっていたのでグッと来ちゃうかなぁ…でもフレディじゃないし、どうだろう?
『QueenⅡ』『Sheer Heart Attack』『A Night At The Opera』『A Day At The Races』『New Of The World』『Jazz』『The Game』…当時中学1、2年だったのに頑張ってLP買って、コンサートにも行って、もう40数年前!のこと。
こちらは伝説の、驚異の歌声の秘密。
なるほど。まぁ彼の歌いっぷりが男も女も魅了するのは、実際に音声を検証すれば理由があるんでしょうね。そうだろうな、類まれな声、天賦の才とは思っていたけれど、中2だった私は彼の声の表現力やエネルギーに惹かれていたので、まるっと才能だと思って深く考えなかったですけれどもね。
ついでに言うとあの絵に描いたような堂々としたマッチョっぷりも嫌いじゃなかった。お世辞にも男前ではなかったし、ステージ衣装だってアレだし(笑)、でも彼のセクシャリティなんて全然関係なかったなぁ…若い頃から個性があってクセのある人が好きだったのかしら(笑)。
そう考えると、もしかすると今よりもずっと見た目や評判に囚われずに音や声そのものを聴いていたのかも。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』が公開中で近々観に行く予定だけれど、彼らの黄金期がまさに青春時代と重なっていたのでグッと来ちゃうかなぁ…でもフレディじゃないし、どうだろう?
『QueenⅡ』『Sheer Heart Attack』『A Night At The Opera』『A Day At The Races』『New Of The World』『Jazz』『The Game』…当時中学1、2年だったのに頑張ってLP買って、コンサートにも行って、もう40数年前!のこと。
こちらは伝説の、驚異の歌声の秘密。
なるほど。まぁ彼の歌いっぷりが男も女も魅了するのは、実際に音声を検証すれば理由があるんでしょうね。そうだろうな、類まれな声、天賦の才とは思っていたけれど、中2だった私は彼の声の表現力やエネルギーに惹かれていたので、まるっと才能だと思って深く考えなかったですけれどもね。
ついでに言うとあの絵に描いたような堂々としたマッチョっぷりも嫌いじゃなかった。お世辞にも男前ではなかったし、ステージ衣装だってアレだし(笑)、でも彼のセクシャリティなんて全然関係なかったなぁ…若い頃から個性があってクセのある人が好きだったのかしら(笑)。
そう考えると、もしかすると今よりもずっと見た目や評判に囚われずに音や声そのものを聴いていたのかも。
久し振りにYoutubeで彼のライブでの歌声を次から次へと観たら、Queenのライブに行って思い切り歌いたくなっちゃいました。もうそれは叶わぬことなのにね。
こんなに聴いたら、今晩寝たら夢を観ちゃうかも(笑)。
こんなに聴いたら、今晩寝たら夢を観ちゃうかも(笑)。
by sohla
| 2018-11-25 00:28
| いろいろ
|
Comments(0)