• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 11月 25日
フレディ・マーキュリー
彼の事をココで書いたのはもう2011年のこと。昨日は彼の命日、生きていたらなんて言っても何の意味もないけれど、生きていたら72歳。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』が公開中で近々観に行く予定だけれど、彼らの黄金期がまさに青春時代と重なっていたのでグッと来ちゃうかなぁ…でもフレディじゃないし、どうだろう?

『QueenⅡ』『Sheer Heart Attack』『A Night At The Opera』『A Day At The Races』『New Of The World』『Jazz』『The Game』…当時中学1、2年だったのに頑張ってLP買って、コンサートにも行って、もう40数年前!のこと。

こちらは伝説の、驚異の歌声の秘密。



なるほど。まぁ彼の歌いっぷりが男も女も魅了するのは、実際に音声を検証すれば理由があるんでしょうね。そうだろうな、類まれな声、天賦の才とは思っていたけれど、中2だった私は彼の声の表現力やエネルギーに惹かれていたので、まるっと才能だと思って深く考えなかったですけれどもね。

ついでに言うとあの絵に描いたような堂々としたマッチョっぷりも嫌いじゃなかった。お世辞にも男前ではなかったし、ステージ衣装だってアレだし(笑)、でも彼のセクシャリティなんて全然関係なかったなぁ…若い頃から個性があってクセのある人が好きだったのかしら(笑)。

そう考えると、もしかすると今よりもずっと見た目や評判に囚われずに音や声そのものを聴いていたのかも。



久し振りにYoutubeで彼のライブでの歌声を次から次へと観たら、Queenのライブに行って思い切り歌いたくなっちゃいました。もうそれは叶わぬことなのにね。

こんなに聴いたら、今晩寝たら夢を観ちゃうかも(笑)。





タグ:
  • 音楽・映画・本
  • クイーン
みんなの【音楽・映画・本】をまとめ読み
Like Tweet
by sohla | 2018-11-25 00:28 | いろいろ | Comments(0)
<< 心地よい眠りの準備 Labor Thanksgiv... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください