• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 08月 26日
日傘debut ☂
暑いけど確かに秋の空気は感じる、真夏の容赦ない日差しと比べて暑くても優しさが…なんて言ったけれど、台風が行っちゃっても一向に涼しくならず、久し振りにエアコンのスイッチを消して寝たのもほんの数日。この週末なんて盛夏並みの暑さで日差しの強さも夏そのもの。

なんのなんの秋の気配が吹っ飛んで酷暑再来。もう温暖化でこれから毎年ずーっと夏はこんな調子だったらどうしよう。夏好きで暑さも日差しも我慢出来る方だけれど、さすがに…ね。

7:30前にこの空、気温もグングン上がって35℃とか。お日様が本気を出さない朝のうちに移動移動、とまるで暑い国の行動様式みたいになっちゃって、(もったいないことに)早くチェックアウトして恐らく他より気温が1、2℃高いだろう新宿へ着くと、脳天に日差しが刺さり足元からの照り返しとのサンドイッチ、両面目玉焼きの気分。さすがに帽子を新調しようかな、それとも日傘か?…という気に。
a0057402_13352508.jpg
ということで、昨日朝のうちにお台場から戻って、また出かけた先で生まれて初めて日傘を購入。半ば衝動買いみたいなもの。今までどーでもよい帽子を被っていたのだけれど、年取ってどーでも帽子を被ると、どうでもよい人になっちゃって(笑)何だか似合わない、というかおかしいのです。もうこの時期だと良い帽子も余りなく、それなら安くなってる日傘でいいか、と。

雨の日の傘ですら邪魔なのに晴れてる日に傘持つなんて邪魔過ぎる。
日傘さして無神経に歩く人にはお仕置きがあっていいと思う(雨傘も)。
あのヒラヒラ女子風が似合わないし嫌い。

なーんて理由で(今でも思ってるけれど)断固拒否していた私が日傘を持つとは(笑)。
a0057402_13451544.jpg
って、それでも私的にはチュールレースで随分と女子っぽい…。

日傘使いのプロから言うと、色はこういう方がとか生地はこういう方がとかあるのだろうけれど、もうこの時期余りものみたいな感じなので、UV遮蔽率99%以上、遮光率99%以上で、余り柄とかなくヒラヒラふりふりじゃなければOK。

昔、母親がさしていた日傘は綿麻のバテンレースみたいな刺繍の日傘。自分の欲から言うと、どうせなら遮光率とかUVカットとか置いといて、綿麻の本物のレース刺繍日傘が欲しかったのだけれど、重いしかさ張るし何よりお高い、凄くよいお値段。綿麻じゃなくてもリアルレースや刺繍でしっかりしたものはお高いのですよね、こんなのとかあんなのとかそんなのとか。

そうそう、ベトナム刺繍の日傘もあるんですね、あー素敵。ああん、もぅ麻のこちらもこちらもいいなぁ…。今回は取りあえずで持ち運びが楽で邪魔にならずに安いこと優先だったけれど、次回は折り畳みじゃなくてお気に入りの1本を探してみようかな。

早速使ってみたけれど、畳んだりしまったり手に持ったりやっぱり凄く邪魔。この時期は水分補給で小さ目のペットボトルもバッグに入れているので、日傘が増えただけでも大荷物な気分。でも取りあえず顔や肩まわりぐらいは直射日光から守れるので慣れるしかなさそう。週末しか使わないんですけどね…。

UV加工の寿命は2~3年らしいので、もうすぐ9月だけれど差しまくります。



タグ:
  • 季節・自然
  • 日傘
  • 夏
みんなの【季節・自然】をまとめ読み
Like Tweet
by sohla | 2018-08-26 19:29 | いろいろ | Comments(2)
Commented by bumidayat at 2018-08-26 20:46
日傘ね~w
ご紹介なさってるの、みんな素敵♡

私も以前は総刺繍のピンクのスワトウの、ネット友さんが作って下さったバティックのものとか、数持っているんです。
でも、日傘って径が小さくて、結局は紺の大判の雨傘使ってます。色気も何もあったものじゃないw

絽や紗の夏着物で麻の日傘の楚々としたミセスになりたいと思ったんですけど・大笑
Like
Commented by sohla at 2018-08-27 06:48
Sariさん、おはようございます。

バティックの日傘も素敵ですね。
そう言われてみると手作りやオーダーでお気に入りのというテもありますね。
数本とは日傘持ちですね~。気分やお洋服やおでかけ目的で楽しめそう。でも、使うのは結局実用的な同じもの…というのもわかる気がします(笑)
Like
<< Sense Your Arom... 無料貸し出しスマホ「handy」 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください