2017年 09月 05日
【RSP59】龍角散 龍角散ダイレクト
|
RSP59商品レポ4番目は、ゴホン!と言えば龍角散の 龍角散ダイレクト トローチ マンゴー。商品を紹介して下さったのは、創業1871年龍角散8代目 藤井隆太社長。
いや~、内容といいテンポといい呆気にとられるインパクト。良い意味で全く畏まっていなくて、ストレートな物言いで、のどに賭ける想いや自社への情熱が熱気になってビシビシ&ガンガン伝わってくるよう。お蔭で写真撮り損ねちゃいました。
プレゼンテーションを聞きながらポイントをメモ出来るシートがあるのだけれど、"社長 面白い"って私メモしてました(笑)。

龍角散の歴史はコチラ、そして龍角散ダイレクトのPOINTは、
1.水なしで服用、生薬がのどに直接作用
2.寝る前でも服用できるシュガーレス
3.持ち運びに便利な1回分 個包装
4.眠くなる成分を配合していない
生薬成分がのどの粘膜に直接作用し、のどの繊毛運動を活発にする薬なので、水で服用してしまうと、のどの粘膜で作用する成分が流されてしまうため、水なしで噛まずに、口の中でゆっくり溶かすように服用して下さいとのこと。
へー、普通の薬は服用すると血液を通って全身にまわってから目的の部位で作用、一方の龍角散ダイレクトは服用するとのどの粘膜に生薬が直接付着、繊毛運動を活性化。本当にダイレクト。
そういえば、今年のいつだったか、同僚が「これなかなかいいですよ」と、顆粒のスティックタイプをくれて、爽やかな味で凄く飲みやすく、龍角散ってこういうのも作っているのね、と思った記憶が蘇ってきました。
さて、早速試してみた感想は…
凄くいいです。効きます。
実は私、動物のアレルギーで(重度ではない)アレルギー気管支喘息。発作などは全くないのだけれど、風邪を引いて喉にくると確実に悪い方へレベルが上がってしまうので、風邪だけは引かないように結構注意しるんです、
それでも、口を開けて寝てたりしてるのもあるんでしょうね、季節によっては朝、咳が出て目が覚めることも。なので普段から朝夕1吸入、2ヶ月に1回呼吸器クリニックなも通院してます。なので、私的には、トローチは何となく薬まではいかない気休め的なイメージがあって、めったにアメさえ舐めない私は、トローチを買うこともまずなし。
私が小さかった頃、おばあちゃんも、お父さんも、お母さんも飲んでいた、あの龍角散。仁丹と龍角散(渋い!)は一家の常備品だった時代があったのですよね〜。進化したダイレクトと一緒にあのなつかしい龍角散もまた常備しようかな。
#RSP59 #サンプル百貨店 #龍角散 #龍角散ダイレクト
いや~、内容といいテンポといい呆気にとられるインパクト。良い意味で全く畏まっていなくて、ストレートな物言いで、のどに賭ける想いや自社への情熱が熱気になってビシビシ&ガンガン伝わってくるよう。お蔭で写真撮り損ねちゃいました。
プレゼンテーションを聞きながらポイントをメモ出来るシートがあるのだけれど、"社長 面白い"って私メモしてました(笑)。

1.水なしで服用、生薬がのどに直接作用
2.寝る前でも服用できるシュガーレス
3.持ち運びに便利な1回分 個包装
4.眠くなる成分を配合していない
生薬成分がのどの粘膜に直接作用し、のどの繊毛運動を活発にする薬なので、水で服用してしまうと、のどの粘膜で作用する成分が流されてしまうため、水なしで噛まずに、口の中でゆっくり溶かすように服用して下さいとのこと。
へー、普通の薬は服用すると血液を通って全身にまわってから目的の部位で作用、一方の龍角散ダイレクトは服用するとのどの粘膜に生薬が直接付着、繊毛運動を活性化。本当にダイレクト。
そういえば、今年のいつだったか、同僚が「これなかなかいいですよ」と、顆粒のスティックタイプをくれて、爽やかな味で凄く飲みやすく、龍角散ってこういうのも作っているのね、と思った記憶が蘇ってきました。
さて、早速試してみた感想は…
凄くいいです。効きます。
実は私、動物のアレルギーで(重度ではない)アレルギー気管支喘息。発作などは全くないのだけれど、風邪を引いて喉にくると確実に悪い方へレベルが上がってしまうので、風邪だけは引かないように結構注意しるんです、
それでも、口を開けて寝てたりしてるのもあるんでしょうね、季節によっては朝、咳が出て目が覚めることも。なので普段から朝夕1吸入、2ヶ月に1回呼吸器クリニックなも通院してます。なので、私的には、トローチは何となく薬まではいかない気休め的なイメージがあって、めったにアメさえ舐めない私は、トローチを買うこともまずなし。
でも、この龍角散ダイレクトは、正直考えが変わっちゃいました。これ、商品レポだからうまいこと言っているのではなくて、マジで実感。これだけでもRSP参加の収穫。
このところ天気が不安定で、季節の変わり目でもあるからか、咳で目覚めていて、コレ結構不快なんですよね。で、寝る前に1錠服用してみたら、何と朝方の咳が全くない!
これはもう嬉しかった。
トローチの効果をナメてました、スミマセン。
今は毎晩寝る前に飲みたいくらい。
朝方にちょっと咳が出る方、試してみる価値ありです。私的にはミント系が好きだけれど、マイクロビーズがはじけてスーッとしたマンゴー味が口に広がるのも寝る前でも気にならないです。これ、無理なのだろうけれど、ステロイドの吸入風に吸入みたいになってるのがあったらいいなぁ。
私が小さかった頃、おばあちゃんも、お父さんも、お母さんも飲んでいた、あの龍角散。仁丹と龍角散(渋い!)は一家の常備品だった時代があったのですよね〜。進化したダイレクトと一緒にあのなつかしい龍角散もまた常備しようかな。
#RSP59 #サンプル百貨店 #龍角散 #龍角散ダイレクト
by sohla
| 2017-09-05 08:23
| みる・きく・かんがえる
|
Comments(0)