• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2016年 12月 23日
神戸港クルーズ - 神戸旅行 その4
丁度もうすぐ出航すると呼び込みをしていた神戸ベイクルーズの「Royal Princess」に。航路はこんな感じで40分、¥1100-。

a0057402_12033921.jpg
午前中はお天気だったのが、だんだんと下り坂になってきてあいにくの曇り空だったんですが、正直乗船してるときはアレコレと見て楽しんでいたので、写真で見るほど天気が悪いとは感じてなかったのです。でもこうして見ると今にも振りそうな空模様だったんですねぇ。

a0057402_10141205.jpg
沖合すぐの神戸空港に着陸する飛行機が見えます。空港というと、どうしても街の中心地からは離れているイメージだけれど、神戸空港から三宮まで20分弱なので、街の中心地にある空港みたいなもんで、凄く近くて便利なんですね。
a0057402_10215241.jpg
パイロット(水先案内人)ボートが帰って来ました。
a0057402_18073832.png
船は500人定員で、最初は客室でゆっくり座っていようと思ったものの、やっぱり景色を眺めたり音を聞いたりするには窓越しじゃなくてデッキよね、と後部デッキに。かなりブレブレ&暗いですが、船上と船内の雰囲気は↓こんな感じ。



ショッピング施設が入る観覧車が目印のumie MOSAIC(ウミエモザイク)、対岸にポートタワーや海洋博物館・カワサキワールドを見ながら中突堤ターミナルから出航。

次に見えてくるのが川崎重工の造船所。新造かメンテナンスか巨大な船が見えてくると、続いて日本一大きい浮きドックNo.3DOCK、その隣のN.2DOCKはカーテンのようなもので目隠しされているので、潜水艦が入っているのかも。

お次は三菱重工の造船所。三菱重工の造船所では、10月に進水式を終え2018年3月に防衛省に引き渡される海自潜水艦「せいりゅう」が見えてきます。全長80mって大きいですねぇ。というか、神戸ではこういう風に見ることが出来るんですね、特殊で機密のかたまりのような潜水艦。それも観覧車とかショッピングエリアの直ぐ近くで。何だか不思議。

実は、この神戸の三菱重工造船所は既に商船建造は撤退して潜水艦建造のみ、そして川崎重工も今年こんなニュースがあったりと、先行きが明るい話しは余りないのだけれど、異国情緒漂うオシャレな町だけじゃない、神戸という町の大きな大きな魅力の1つだし、列車や航空機も大切だけれど、海に囲まれた海洋国としては、造船は頑張ってもらいたいなぁ、と思うのだけれど…。
a0057402_21562935.png
さて、約40分の遊覧を終えて中突堤に戻ると、なんとまぁ雨が…。(今晩はルミナリエを見に行くんですけどー)と思いつつ、異人館をデザインしたレトロな循環バス「シティ・ループ」に飛び乗って、取り敢えずホテルまで。

14:30頃ですかね、ちょっと早いけどやっとチェックイン。ふー。

a0057402_22283342.jpgそういえば朝から何も食べてなかったので、南京町の適当なお店で小ラーメン立ち食いだーと思って、注文して食べ始めたらバシャバシャと雨が。

南京町の店外は、どこも見物や立ち食いの人で混雑していて、私が注文したお店も外国人観光客やらで軒からはみ出そうな位置だし、片手で使い捨てラーメンボウルを持って麺をすすらなきゃだし、(うへー、さっさと食べてホテルに帰ろー)と、ズルズル食べていると、お店のお姉さんが、「雨だものね、中入って食べてー」と言ってくれたので、遠慮なく店内へ。

ありがたいなぁ、もぅ。

店先で注文するのは屋台サイズというか、少量なので、これがまたちょっとお腹に入れるには手頃でいいんです。

いいなぁ、このあたりに通勤してる人とか、お昼はここでササッと食べたり出来るんだろうか。300円の小ラーメン、小龍包3個300円、ごま団子1個100円とか、丸の内の気取って並んで食べる1500円のランチよりいいなぁ(笑)。朝も出社前にお粥とかやってたら最高、私、住んじゃいたい。

さてー、夜のルミナリエに備えてホテルでひと眠りするとします。
何てったって朝の3時から行動してるんですから。
ふー、横になりたい、ひと眠りしたい。


タグ:
  • 旅
みんなの【旅】をまとめ読み
by sohla | 2016-12-23 22:50 | 国内の旅 | Comments(0)
<< ルミナリエ - 神戸旅行 その5 ゆるっとタウン >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください