2011年 03月 06日
ビストロ瀬田亭@代田橋
|
姉に誘われたランチで待ち合わせをしたのは京王線の代田橋。
う~ん、実家を出るまで京王線のフリークエント乗車客(笑)だったけれど、代田橋駅で降りたのは初めて。何料理なのかも聞かずに行ったのだけれど、聞くところによると結構人気のフレンチ料理店があるとのこと。
「へぇ~、そうなんだ」
(当日法事に集まる親族の半分は80歳超えだけど、フレンチ食べれるのか?)
と間の抜けた返事が思わず出てしまうほど商店街もなく、店も開いていない(日曜日だしね)とりたてて何があるわけでもない平和な道を歩いて環七へ出て直ぐのところにある黄色い建物がCuisine 'Franco-Japonaise' 日仏融合料理 ビストロ瀬田亭。
1000円のクイックランチというのもあったのだけれど、私達が食べたのは2500円のランチ。
◇ 帆立貝のマリネ
ほうれん草、竜皮昆布、生姜
レムドレソース
◇ 鱈の蒸し煮 ムール貝のヴルーテ
または
豚肉、トマトのトロトロ角煮
◇ お口直しの信州あずみ野そば (プラス¥550)
◇ デザート
◇コーヒー/紅茶
メイン料理の時にバゲット&オリーブオイルが付くんですが、私的にはバゲットが食べ放題だと嬉しいとちょっと思ったのだけれど(結構どこでもパクパクと食べてしまうので)、でもお蕎麦を食べられるのなら1切れでも良しとしますか(笑)。食欲のある男性や底なしに食べられる女性には量的にもの足りないかもしれないですけれど、でも1口で終わってしまうほど超お上品な盛り付けでもないので適量かと。まぁどんぶり飯を食べてるわけじゃないですからね(笑)。
ココに書かれている通りの印象とお料理で、コチラのブログ(あ、エキサイトブログだ、笑)にも書かれていますが、'元気な老人や介護老人達にも喜ばれるのが私の料理'という通り、これなら80歳超えの面々も、塩分制限がある母もイケそうです。
キッチンからテーブルへご挨拶に来て下さったシェフはとても優しそうな方。
ゆったり過ごせてお腹も満足でした。ご馳走さまでした。
(あ、ご馳走さまでした♪ to姉)。
父の親族も高齢で、これから一同が集まってこうやってお目に掛かる機会も少なくなって行くだろうと思うんですけれど、35年間の〆として楽しくお食事出来たらいいなぁと思ってます。
ってか、私は準備も何もしないんですけれど(いつもまるでお客様、笑)。
う~ん、実家を出るまで京王線のフリークエント乗車客(笑)だったけれど、代田橋駅で降りたのは初めて。何料理なのかも聞かずに行ったのだけれど、聞くところによると結構人気のフレンチ料理店があるとのこと。
「へぇ~、そうなんだ」
(当日法事に集まる親族の半分は80歳超えだけど、フレンチ食べれるのか?)
と間の抜けた返事が思わず出てしまうほど商店街もなく、店も開いていない(日曜日だしね)とりたてて何があるわけでもない平和な道を歩いて環七へ出て直ぐのところにある黄色い建物がCuisine 'Franco-Japonaise' 日仏融合料理 ビストロ瀬田亭。
1000円のクイックランチというのもあったのだけれど、私達が食べたのは2500円のランチ。
◇ 帆立貝のマリネ
ほうれん草、竜皮昆布、生姜
レムドレソース
◇ 鱈の蒸し煮 ムール貝のヴルーテ
または
豚肉、トマトのトロトロ角煮
◇ お口直しの信州あずみ野そば (プラス¥550)
◇ デザート
◇コーヒー/紅茶
メイン料理の時にバゲット&オリーブオイルが付くんですが、私的にはバゲットが食べ放題だと嬉しいとちょっと思ったのだけれど(結構どこでもパクパクと食べてしまうので)、でもお蕎麦を食べられるのなら1切れでも良しとしますか(笑)。食欲のある男性や底なしに食べられる女性には量的にもの足りないかもしれないですけれど、でも1口で終わってしまうほど超お上品な盛り付けでもないので適量かと。まぁどんぶり飯を食べてるわけじゃないですからね(笑)。
ココに書かれている通りの印象とお料理で、コチラのブログ(あ、エキサイトブログだ、笑)にも書かれていますが、'元気な老人や介護老人達にも喜ばれるのが私の料理'という通り、これなら80歳超えの面々も、塩分制限がある母もイケそうです。
キッチンからテーブルへご挨拶に来て下さったシェフはとても優しそうな方。
ゆったり過ごせてお腹も満足でした。ご馳走さまでした。
(あ、ご馳走さまでした♪ to姉)。
父の親族も高齢で、これから一同が集まってこうやってお目に掛かる機会も少なくなって行くだろうと思うんですけれど、35年間の〆として楽しくお食事出来たらいいなぁと思ってます。
ってか、私は準備も何もしないんですけれど(いつもまるでお客様、笑)。
by sohla
| 2011-03-06 20:45
|
Comments(2)