• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いぬのおなら」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いぬのおなら
eye4you.exblog.jp
ブログトップ

旅、音楽、Art、世の中の出来事、見たり聞いたり感じたこと
by sohla
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
いろいろ
国内の旅
海外の旅
東京ココやソコ
それもバリ、これもバリ
みる・きく・かんがえる
lotus
おばさんのデジモノらいふ
teamLab
禁煙
Link
Swallow House
Bali Indonesia Blog

Locations of visitors to this page

Geo Visitors Map
ライフログ

Bali: Sekala and Niskala : Essays on Religion, Ritual, and Art (Bali--Sekala & Niskala)


バリ島物語―A Tale From Bali


地球風俗曼陀羅―浜野安宏ファッションジオグラフィティ

検索
タグ
ニュース・トピック(426)
食べ物(344)
生活・日常(339)
バリ島 - それもバリ、これもバリ(297)
季節・自然(225)
おでかけ(221)
旅(189)
展覧会・イベント(179)
仕事(110)
音楽・映画・本(102)
友だち(78)
お気に入りのモノ(74)
動物(60)
新宿・西新宿界隈(57)
学ぶこと(45)
もの作り(35)
シュナウザー(34)
バティック(29)
アート(23)
キューバ(12)
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用禁止
ファン
ブログジャンル
つぶやき
50代
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2010年 05月 06日
GWおしまい
LA VIEILLE FRANCE

実家から歩いて5分くらいのところにあるこのお店は、「この辺りの住民はそんなにケーキが好きなのか?」(笑)と思うほど、いつもショーケースの前にはお客さんが一杯のお店。それも駅からちょっと離れてるし、別に何があるわけでもない町の一角なのだけれど、創業1834年のパリのパティスリー「LA VIEILLE FRANCE」で修行を積んだパティシエが、台場のホテルグ(クリーム専門店)の次にここ千歳烏山に出したお店だそう。前はお客さんが入ってなさそうなコンビニだったのが嘘みたい。

たらふく(ごはん2膳!)お昼ご飯を食べ、ちょっと経ってから道明寺を食べ、またちょっとしてから姉が「何か食べる?」って聞くじゃないですか(笑)。「何かって、次はまたご飯か(笑)?」と言ったら「ケーキとか。買って来るよ?」と言うので、「・・・じゃ、軽めのケーキかな」と言う私。成長しましたね、立派な大食いに向かってばく進中。

a0057402_20235719.jpgやはり近所ということもあって、このお店が出来てからは実家でもケーキと言えば殆どここで買ってるみたいです。

繊細で凝った上にジャリッとかペトッとかテカッとしたのは甘そうなので苦手(なんだそりゃ、笑)。なのでシンプルに甘みの程度が想像つくショートケーキを買ってきてもらいました。

あ、三角の尖った部分の下が欠けてますよ?(笑)。チッ、反対側かお隣の三角形にくっついて行ったか、こぼれ落ちたのか。ま、それはいいとして、ちょっと大きいけれど甘くなくて美味しかったです。

a0057402_20351776.jpg姉のケーキはこれ。

凄いですねぇ、スィーツonスィーツ?柏餅の上に道明寺が乗っかってるみたいな感じ?(違う、笑)。マカロンが部品になってるスィーツって結構見かけますね。あ、別に部品ってわけじゃないと思うんけれど、色も綺麗だしコロンとして可愛いですもんね。

色からしてカボチャ?マンゴー?何だろ?と聞いたらレモンだとのこと。ちょっと味見をしたらショートケーキより甘くて確かにレモン味。見た目もシンプルで綺麗。私の写真じゃどっかの安いケーキみたいだけれど、ウッディな店内、ショウケースに並ぶケーキの雰囲気はチャラチャラしてなくて上品なんですよ。こういうお店が何でもないこの場所にずっとずっとあって、ここで老舗になって行くといいなぁ・・・なんて、やっぱり地元なので思っちゃいます。

- + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + -

a0057402_2353124.jpg子供の日

鉢植えのアヤメが1輪咲いてました。水があるところで群生しているイメージがあるんですけれど、「アヤメや花菖蒲は庭や畑に植えてもよく育つけれど、カキツバタは湿地を好み水のある場所、例えば水田のような場所でないと育たない」のですね、なるほど。

鉢植えだとちょっと寂しいけれど、5月のお節句という雰囲気が出ますね。んー、どっかから良く買って来るな~。

このGWは本当にお天気が良くて気温も高くて最高で良かったですね。GWの晴天は東京で8年ぶりだそうで。働いている時は「あ~、GWが終わると6月は祝日ないし、7月の海の日まで長いな~。でもそこまで辿り着けばお盆までもう少しって思えるかも」なんて、GWが終わる度にカレンダーをめくってはため息だったもんです。でも、日も長くなるし、暖かくなるし、夏に向かう季節っていいなぁ。
タグ:
  • 食べ物
  • 季節・自然
みんなの【食べ物】をまとめ読み
by sohla | 2010-05-06 00:21 | Comments(0)
<< カンボジア料理@アンコールワット ぶらぶら烏山 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください